スマートフォン表示の方は右上のメニューをタップしてください。
gibson
hummingbird
ハーモニカを買いに島村楽器宇都宮店に行った際に壁に立て掛けられた一際輝くギターを見つけ、仲の良かった店員さんの大プッシュもあり半ば衝動的に購入。
人生初ローンを体験。
長らくメインギターとして活躍するも多くの戦痕により一時離脱。
メンテナンスに出す度に不具合が見つかり中々修理の目処が立たずとも、2018年の大幅な改装により前線に復帰。
gibson j-45
20歳の時に東京に上京する前日に音楽に身を捧げる気持ちを形にすべくミュージックプラザ・ミモリにて購入。
下記のギターが仲間入りすることで一時影を潜めていたがハミングバードの不具合を期に前線に復帰。
ひまわりファーストミニアルバム『花束』のレコーディングでも活躍。
headway hd-518
地元にある楽器屋・ミモリレコード(現ミュージックプラザ・ミモリ)にて購入。
復刻版で限定生産25本の中の1本で、マーチン・D-28のコピーモデル。
morris
wh-30
1973~75年の期間にモーリスが製作していたギブソン・ハミングバードのコピーモデル。
作られていた時期が短いので生産台数も少ない結構レアなギターらしく、本家ハミングバードを使用している身としては無視出来ずにリサイクルショップのギターコーナーで発見し即購入。
状態が良い分あまり弾き込まれていなかったのか音も少し篭っているのだけど、ギブソンの特徴は見事に捉えているのでこれからが楽しみな1本です。
ギター教室の生徒に貸したつもりが本人は貰ったと勘違いしている様子。
2018年現在、勘違いは継続中。
boos
ad-5
生産中止とのことでネットにて根気よく探し当てた1台。
2系統のピックアップをブレンド、コーラスとリバーブも付いたアコースティックギター用エフェクター。
ギターの特色を素直に表現してくれるけど、出力の都合上かパッシブ系ピックアップを繋ぐと物によってはノイズも増幅される気がする。
電池が使えないのでコンセント必須。
重い。
l.r.baggs
paraacoustic d.i
ライブ活動をしているアコギ弾きなら知らない人はいないであろう定番のアコースティック用D.I。
細かく音作りが出来るのでどんなピックアップでも良い音にしてくれるけど、同じl.r.baggsのピックアップとの相性は特に良い気がする。
9V電池やファンタム電源で可動できる。コンセントには繋げない。
軽い。
roland
cube street
乾電池でも稼動する汎用性抜群のアンプ。
音響機材が無い場所でのライブも視野に入れて購入。
マイク専用とギター専用のチャンネルがそれぞれ独立しているので 、これ1台でどこでも弾き語り程度のライブが可能。